SBSリフォームプラザビル(SBSマイホームセンター静岡展示場)の新築工事を任される。

多くの住宅会社や工務店、建設会社があるSBSマイホームセンター。
その敷地内にSBSリフォームプラザビルを建設する話が持ち上がり、
弊社を含めて多くの住宅会社がコンペに参加しました。
施主さまはSBSマイホームセンター。
コンペの内容は構造体、デザイン、建設費を含めて提案させていただき、
最終的に先方に決めていただくというもの。
そのような公平な競争でしたが今回は強豪を退けて弊社で建てさせていただきました。
大きさは約200坪。木造2階建てです。

木造の在来工法なのがお分かりになると思います。

違う角度から。
この日は住宅で言う『上棟、建前』おめでたい日です。
建前が過ぎた後ですが建物の大きさがなんと無くお分かりになると思います。
木造とは思えないほどの建物の大きさです。
ちなみに余談ですが弊社は鉄骨造、鉄筋コンクリート造、木造の2×4も施工可能です。

建前が終わって工事が進んでいます。
写真点数が多いのでここからは完成後の写真です。
ちなみに工事中に見える箇所はこの施設に入る会社それぞれがブース内をデザインするのでボード状態で引き渡しです。

2階多目的スペース。
人工芝とウッドデッキが敷き詰められています。
このウッドデッキは耐久性が非常に高く、風雨にさらされていてもかなりの年月、この性能を保ちます。

2階中庭と各ブース。

2階はどのブースに入っても明るく、開放的なデザインとなっています。

中庭は畳8畳。非常に明るく風通しも良いです。
2階部分の真ん中に上の中庭があって各ブースと多目的スペース、大型のセミナールームがあります。

セミナールーム。
ちょうど真ん中にパーテーションがあって仕切ることも出来ます。
奥には人工芝が見えるが多目的スペースに直接出入りすることも可能です。

セミナールーム正面。

セミナールームの入口はパーテーションで仕切ってもそれぞれ入れるようになっていますが、仕切っていない状態でも違和感なくデザインされています。

セミナールームから多目的スペースへ。
イベント時にこのサッシを開けてウッドデッキをステージ代わりにしました。
1階に移動します。

多目的トイレ。
おむつ替え設備や手すりも公共施設と同じ物を採用しました。

女性用トイレは便器を2基設置しました。パウダースペースが都合で狭くなりましたが上の多目的トイレが広く明るいので工夫して使っていただいています。

1階玄関からストレートに伸びた廊下。玄関は自動ドアです。
お客さまにストレス無く各ブースを巡っていただきたいので廊下はドーナツ方にし回廊としてあります。

1階受付カウンター。

2階へ続く階段室。
予算さえ合えば施設柄エレベーターが欲しかったです。
1階には弊社の静岡営業所も常設してあります。

建築コーディネートサポート静岡営業所ブースです。
建てさせていただいた建物に入らせていただき感激します。

国道150号線側にある巨大なサッシ。夜はライトアップされて巨大な看板の役割を成します。
建物本体は元より空調や水まわりも含めて全ての設備、外構デザインも含めて全て予算内で出来上がりました。

オープン当日の建物入口付近。
外観を黒にしたのは展示場内の他の会社より目立たないように配慮したもの。
国道側は本来の外観デザインでまとめました。

国道150号線側からみた完成写真です。
木造2階建て、延床面積は約200坪です。
実際にこの建物にお越しになった方は木造である事にほとんど気付きません。
弊社は住宅は勿論、非住宅も得意です。
工場や社屋、マンションなども多く手がけています。
木造以外も得意としていますので是非お声かけください。