なぜ、こんな道が拓かれた?

お客様の声をきっかけに、
生まれたしくみです。

  • ルート1 ハウスメーカー

    • 日本の住宅建築技術を高めてきたハウスメーカー。
    • その技術やセンスは、常に研ぎ澄まされ、家を建てたい方にとって安心のパートナーです。

    一方で―こんな声が

    • 高くて、手が届かない。
    • 似たような家になりやすい。
    • あまり自由がきかない。

    確かに、自由設計をうたっていても、実際は「規格」というカベがあったり、建材や建具、設備などを自社製品から選ばなければならない場合があるなど、量産型の工業化住宅ですから、自由度にどうしても限度があります。

  • ルート2 地域の建築会社 ルート3 設計事務所

    • 完全自由設計・注文住宅を長年手掛けてきた工務店や大工さん、設計士の技術もまた魅力的。
    • デザインハウスに象徴されるように、自由に、個性的な我が家を建てることもできます。

    一方で―こんな声が

    • どこの建築会社や設計事務所の腕がいいか、センスがあるかなんて、 分からない。
    • 見積金額が適正なのか、分からない。
    • 何でも話せる話しやすさなど相性も分からない。
    • 検査や保証面などがハウスメーカーに比べて不安。
    • 色んな手続きや住宅ローンのことなど、相談できるのか……

    確かに、技術も、センスも、金額も、検査・保証体制も様々。その中でお客様にとってベストを選ぶのは、簡単ではありません。 また、法的・税制面に関連する手続きや、金融機関との交渉などは、苦手な会社が少なくないかもしれません。

  • ルート4 紹介カウンター

    • あちこちの商業施設にカウンターがあり。
    • 住宅情報誌や紹介サイトを運営したり。
    • その意味では親しみやすく、情報収集にも有効です。
    • 安心感を抱くお客様もいらっしゃるでしょう。

    一方で―誤解されやすい

    • 紹介カウンターの仕事はあくまで紹介。その後の設計・建築には関わりません。
    • もちろん責任も負いません。
    • また、紹介した建築会社やハウスメーカーからは紹介手数料をもらいますから、客観的な第三者とも言えません。
    • つまり紹介カウンターは、広告メディアや住宅展示場と同じ、あくまで情報源。
    • 設計したり、建築したり、建築に関するサービスを提供する業者ではないことを、認識しておく必要があります。

これらの課題を解決し、
「住まいの安心」も、
「住まいづくりの安心」も
実現するために、
「建築コーディネートサポート」
というしくみが生まれました。